ちょっと前にどっさり郵便物が届いていましたが、試験期間がやってきましたよ。

去年からコロナ禍での学習センターでの受験ができないということで、試験問題を自宅(もしくはコンビニでのネットプリント)で印刷して、自宅でマークシートや解答用紙に記入して郵送するという、なんとも(カンニングし放題に思える)不思議な試験対応でした。

来年からは、やっとwebシステム上で受験出来るので学習センターに密になることもなく、時間制限もついて、安心して受験出来ますし、何より受験日時を気にして科目を選ぶことなく。今までは『どうしても取りたい授業の試験日が平日だと、泣く泣く諦めるか有給休暇を取得』だったの。

今期も自宅受験だからといい加減なことをすれば、後々自分が困るだけなので、ちゃんと試験勉強もしたし、1科目50分以内の制限時間を課してやっていました。

試験期間は1月14日(金)〜1月21日(金)

今回は9科目受験だったので、土日で出来なければ、平日に1科目ずつならなんとか終わるだとうと思い、あらかじめ受験科目順も決めていました。

14日の昼休みにコンビニで試験問題をプリントアウトして、帰宅してから準備。

その夜に1科目、15日には張り切って朝から受験・・・夕方には・・・

夜のブラタモリの時間には心置きなく和歌山編を堪能していましたよ。

大学からのお知らせ

2021年度第2学期単位認定試験の実施について(12月24日更新)

https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2021/1119.html

2022年度第1学期単位認定試験について

https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2021/1126.html