お四国山に行きたい!
今回の発端は去年の秋に八幡浜に「四国山霊場」というミニ八十八ヶ所霊場があるのを知り、
散策してみたいと思っていました。
観光列車「伊予灘ものがたり」道後編
この伊予灘ものがたりの道後編というのが八幡浜16:06発車して松山に18:06に着くルート。
去年からのお仕事がひと段落したし、お四国山に行って伊予灘ものがたりで帰ってこよう!
と思って出かけました。
八幡浜駅までおさんぽなんよ!?
まず伊予灘ものがたり[道後編]には16:06までに八幡浜駅。
お四国山を回るのには、135mの山の中を八十八ヶ所巡るとなると、そんな30分や1時間じゃ無理。
早めに行くなら10時台の列車で行こうと思い、ウチを出ました。
そもそもJR松山駅までは、10数分で着く距離。早く着いちゃいました。
駅の時刻表を見ると宇和島駅まで直通の普通列車が9:46にあるようなので、それに乗ろうと思って改札を抜けました。
南予キャラクター列車?
なんかたまたま、こんな場面になっていて


こんな楽しげな列車で八幡浜まで行くことになりました(爆笑)





メカトロウィーゴ君たちも楽しそうです。

そして八幡浜駅に着きました。

お四国山霊場
こういう感じでスタート地点に導かれていきます。





はい、そしてこの1番霊山寺からスタートします。ちょうど12時くらいでした。

どんどん山道を登りながら巡拝。

階段があったり、なかったり。

13:30くらいに頂上近くでお弁当。

最後の方なんか、ちゃんと終わるのかと泣きそうになりながら下りました。

しかし88番大窪寺で結願しました!!

本当に回ったのよ!御朱印ないから1寺ごとの印を写メってたんだから!!

このくらいの山なんですけどね。2時間はたっぷりかかりましたよ。

伊予灘ものがたり・道後編
さてさて、帰りはワクワクしながら列車が来るのを待ちました。



で、アフタヌーンティーセットを食べたんですが、美味しくて夢中で食べてしまったので、まさかの写真を撮ってないという阿呆をしでかしましたw
メニューはこんな感じw






はいそれはもう楽しい時間をたっぷり過ごしました。

最後の締めは愛媛の鯛釜めし!!

たいへんおいしゅうございました。

春からは愛媛の南予がいいらしい。
えひめいやしの南予博2016が3/26から開幕します。
あなたの知らない愛媛がたくさんありますよ。
ぜひお越しくださいね!

そしてJRも伊予灘ものがたりだけでなく、いろんな列車を準備してるみたい。
(仮面ライダーぽいと思ったのは内緒ね)
