2014年「被災地を見ること、現地で買い物をすること、聖地を見ること。」

集え!軍団修学旅行!のまとめ。

事の発端は、私たちの大好きな「水曜どうでしょう」ディレクター陣も時折公式サイトでも触れているように、被災地にどんどん訪れていて、仕事の関係で被災地によく行く友…

2015年「どうでしょう藩士が被災地の今を見て、感じて、美味しい物も食べて、おみやげも買う」メリハリのあるワンランク上の「これからの復興支援」を考え実践する旅のご提案

陸前高田、南三陸、そして女川 。第2回「藩士が東北でできることをやるぞ」ツアー

昨年に続き、今年も藩士は東北へ。 「どうでしょう藩士が被災地の今を見て、感じて、美味しい物も食べて、おみやげも買う」メリハリのあるワンランク上の「これからの復興…

そして2016年も東北ツアーの季節になりました

「募金をしたら被災地にいいことした気になってる風味な」人になりたくない私は、毎年この友人たちと行くツアーをとても楽しみにしてます。震災関係のブログ記事をシェアしたって役に立つかどうかなんてわからないし、その場所に行って話を聞いて、ネットで見聞きするいろんな情報ははたして本当なのか、自分の目や耳で確認したいもの。

そしてなによりそこで生活をしてく人たちへの直接的な支援って言ったら買ったり食ったりすることだもん!

【現地集合】10:00  一ノ関駅

なんで千葉や東京や愛媛(?)のメンバーが東京駅などの集合するんじゃなくて一ノ関駅なのかは永遠に謎な気がしますが、ヨーロッパの玄関は凱旋門と主張する水曜どうでしょう企画のように、いつもここは決め打ちです。

お天気は雨予報でしたが、現地に着く頃には止んでいました。

事前の打ち合わせで、今回は人数少ないし、ウィッシュクラスでいいよね?って言ってたんですが、その車種が返却されず、配車できなかったという駅レンタカーさんの都合により、セレナになりました。

一番後ろで「パイ食わねえか」と、クダまいて寝られるほどの広さ(笑)

【グルメ】 THE BURGER HEARTS(大船渡市)

軽く前菜(ネイティブな発音で ˈæpətὰɪzɚ )としてホタテバーガーが食べたい!ってことで、大船渡に向かいました。

私は越喜来産かきバーガーを注文。

このボリューム、伝わるかなぁ?

あ、ここのメニューにはRとLって書いてありますが、けっして左右ではありません。
レギュラーとラージです。

「皆さんは左という・・・法律ではどないなってまっか?」とか
「右行ってください All Right!!」

などと大泉さんがものまねをしているようすを思い浮かべないでくださいね・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ

参考ページ

【震災遺構】 旧・道の駅高田松原(タピック45)

去年まで土砂を運ぶベルトコンベアーがたくさん張り巡らせていた陸前高田は、今年の5月ですべてのベルトコンベアーがなくなるそうで、削られた山や高くなった海沿いの土地のなか、ぽつんとある奇跡の一本松やタピック45は震災遺構として残されていました。

また、被災のようすや復興のようすを展示している復興まちづくり情報館が設置されていました。

参考ページ

【グルメ】中華食堂 熊谷(陸前高田市)

私は白を注文。こってり感がたまらん!!

水餃子も焼き餃子もうまい!

隠れた一品、杏仁豆腐。
これ食べないと熊谷さんに来た甲斐がないくらいんまかったです。

参考ページ

【おみやげに】地酒酔仙と器・和雑貨の店 いわ井(陸前高田市)

陸前高田の奇跡の一本松をあしらったトートバッグや手ぬぐいなども置いてあります。地酒にあう食器類もたくさん。
酒屋だけに前掛けとかいかがですか?

参考ページ

【インフラ復興】JR陸前高田駅(BRT )

JR東日本の駅だけどバスってなによ?と思われるかもしれませんが、気仙沼線や大船渡線などは復旧に時間かかかるため、仮の路線としてバス高速輸送システムという形で運行されています。駅というより停留所ですね。

バスには近隣のゆるキャラなどがあしらわれていて可愛いです。

参考ページ

【震災資料】陸前高田市コミュニティーホール「奇跡の一本松・レプリカ」

ちょうどBRTの駅の前は、市役所やコミュニティーホールなどがあり、ちょうど神奈川大学の学生さんたちがボランティア駅伝なるものを開催していました。

ホールの中に入ると奇跡の一本松レプリカがありました。

参考ページ

【おみやげ】一本松茶屋 たかだ屋(陸前高田市)

文字通りおみやげ屋さんです。
八木沢商店さんのお醤油などを山ほど買ったことがありますが、今回は可愛いエコバッグを買いました。

参考ページ

【宿泊】トレーラーハウス宿泊村 EL FARO( 宮城県牡鹿郡女川町)

参考ページ