前回のブラ隊長で気になってより道した朝日八幡神社。
そういや以前から松山八社八幡が気になってたので「いい機会だし、まわってみるか!」と歩いてみました。
今日はいいお天気すぎて、日焼け止めも汗で流れてしまい、結局真っ黒に日焼けしました。
どの神社からも松山城が見えるので、河内氏は湯築城、加藤嘉明は松山城の守りのために整備したんだろうなという感じはしました。
ブラ隊長地図
湯月八幡・伊佐爾波神社
道後温泉にありますから月に2〜3回はお参りしております。
ここが三女神さまなのはよく知っていました。
【祭神】三柱姫大神 - 宗像三女神に同じ。(市杵島姫尊 ・湍津姫尊・田心姫命 )
桑原八幡・桑原八幡神社
水曜どうでしょう好きなら知ってる「ふぁんたじー」のすぐ近くです。
【祭神】比売大神:主祭神の妻や娘、宗像三神の説もあり
日尾八幡・日尾八幡神社
四国八十八ヶ所札所49番札所浄土寺の並びというくらい近くにあります。
交差点角の赤い鳥居がとてもよく目立ちます。
【祭神】中玉殿:多紀理毘命・狭依毘売命・多紀都毘売命(宗像三女神)
正八幡・雄郡神社
厄をひっくり返した絵馬も気になりますが、雄郡神社と書かれた福助さん、気になります。
【祭神】合祀神:三女神(宗像三女神)
日招八幡・日招八幡大神社
【祭神】市杵島姫命・湍津姫命・田心姫命
山崎八幡・朝日八幡神社
この前は行かなかった山内神社にも参拝しました。
【祭神】宗像三神(市杵島比賣命・多紀理比賣命 ・多岐津比賣命 )
帰熊八幡・還熊八幡神社
この神社の近くの軽之神社や石鎚神社に来ていましたので一度はご挨拶に行かねば!と思っておりました。
【祭神】胸肩宮(宗像三女神)、矢取宮、饒宮を合祀。
勝山八幡・阿沼美神社境内
ネットで調べてもあまり情報はでて来ないなと思ってました。
阿沼美神社の境内にあるというので小さな祠なのかと思ったらしっかりした鉄骨なお社でした。
勝山八幡神社 (かつやまはちまんじんじゃ)
【祭神】品陀和氣命(八幡神)・武甕槌命・市杵島姫命・田心姫命・瑞津姫命
女神さまに囲まれて暮らす日々。
八幡神を勧請しているそれぞれの八幡神社ですが、八幡宮総本社の宇佐神宮は、海を隔ててお隣の大分県宇佐市にありますね。はい、そういうわけで、もれなく宇佐神宮の主祭神である宗像三女神さまを祭神としてお祀りしております。上記サイトなどから調べてみても表記は違えど三女神さまのお名前が出てきます。
私の松山のうちが、この三女神さまにかこまれている(☆印)事実に気がつきました。
どおりであちこち呼ばれてると思ったんだよなぁ。
え?なんで隊長が宗像三女神さまと関係あるかって?
ABOUT ME ページに書いてあるじゃない、旧姓は宗像って。
松山を歩けば歩くほど、単なる偶然でたどり着いたんじゃないのか・・・と思い知らされる日々。
寄り道ブラ隊長
汗かいて蚊に刺されたりもしたので、ひとっぷろ汗を流してきました。
松山八社八幡(まつやまはっしゃはちまん)
愛媛県松山市内にある八幡神社の中から国司が選び出した八社をいう。 延久5年(1073年)国司伊予守源頼義の命により、河野親経が定めた神社。 記録には「伊予太陽寺社故郷世諺集曰く、河野家家譜に延久五年国司伊予守源頼義の命により八ケ所八幡,四九ケ所の薬師堂を建立せり。」とある。 ※八社の内訳は時の国司(城主)によって多少変遷しており、下記に示すは幕末以降のもの。